1975年(高校1年) | 1976年(高校2年) | 1977年(高校3年) | |
---|---|---|---|
出来事 | 4月にベトナム戦争が終結。 沖縄海洋博開催 3億円事件時効 国際婦人年 |
ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕ミグ25亡命事件 福田内閣が誕生 酒田大火発生 |
日航機ハイジャック事件 有珠山爆発 青酸コーラ事件 王貞治、通算本塁打756号を達成 |
流行 | 暴走族、ツッパリ、赤ヘル、 紅茶きのこ、がん保険、カタログ雑誌 |
灰色高官、偏差値、ピーナッツ | 円高、魚ころがし、焼酎ブーム、アンノン族、電線音頭、落ちこぼれ、カラオケ |
流行語 | 「アンタあの娘のなんなのさ」
「おじゃまむし」 「オヨヨ」(桂三枝) 「死刑!」「ガキデカ」「中ピ連」 |
「記憶にございません」 「灰色高官」 「ピーナッツ」 |
「ダメダ、こりゃ」(いかりや長介) 「翔んでる女」 「普通の女の子に戻たい」 |
ヒット商品 | 使い捨てライター チルチルミチル
ブラック50 ピッカリコニカ シーチキン きのこの山 森永ハイチュー |
ラジカセ付テレビ ラテカセ カップ焼そば 日清焼そばUFO 菓子 マザービスケット |
ジャスピンコニカ マイルドセブン ふとん乾燥機 ビックリマンチョコレート チョコの樹 チュッパチャプス |
ヒット曲 | さらばハイセイコー(増沢末男) 年下の男の子(キャンディーズ) 我が良き友よ(かまやつひろし) 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ シクラメンのかほり(布施明 いちご白書をもう一度(バンバ ) 愚図(研ナオコ) 俺たちの旅(中村雅俊) なごり雪(イルカ)(11月発売) およげ!たいやきくん(子門真人) 白い約束(山口百恵) 北の宿から(都はるみ) 木綿のハンカチーフ(大田裕美) |
春一番(キャンディーズ) ビューティフル・サンデ わかんねえだろうナ おゆき(内藤国雄) 横須賀ストーリー 嫁にこないか 山口さんちのツトム君 四季の歌 青春時代 ペッパー警部(ピンクレディー) S・O・S(ピンクレディー) 失恋レストラン デンセンマンの電線音頭( |
津軽海峡冬景色 |
本 | 播磨灘物語(司馬遼太郎) 複合汚染上・下(有吉佐和子) 欽ドンいってみようやってみよう ブラック・ホール 謎のバミューダ海域 元禄太平記前・後 犬神家の一族(横溝正史) 八墓村(横溝正史)[角川文庫] 収容所列島(ソルジェニツィン) JJ[光文社] ビックリハウス |
限りなく透明に近いブルー(村上龍) 不毛地帯1・2(山崎豊子) 青春の門 堕落編上(五木寛之) 革命の大河 翔ぶが如く1〜7(司馬遼太郎) 知的生活の方法 毎日が日曜日(城山三郎) ちょっとキザですが(磯村尚徳) 火宅の人(檀一雄) 人間の証明(森村誠一) |
知的生活の方法 人間の証明 エーゲ海に捧ぐ(池田満寿夫) 頭の体操5 ルーツ上・下 事故のてんまつ その他の話題の本 戒厳令の夜(五木寛之) 僕って何( プレジデント[プレジデント社] クロワッサン |
マンガ | まことちゃん(楳図かずお) がんばれ元気(小山ゆう) 11人いる(萩尾望都) 鳴呼!!花の応援団(どおくまん) |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 キャンディ・キャンディ[なかよし] ドカベン(水島新司)[ |
|
TV | 刑事マクロード フランダースの犬 俺たちの勲章 バラエティ カックラキン大放送! 欽ちゃんのドンとやってみよう Gメン75 俺たちの旅 |
クイズ・ダービー 大河ドラマ 風と雲と虹と となりの芝生 大都会 男たちの旅路 雲のじゅたん |
花神 岸辺のアルバム ROOTS ルーツ チャーリーズ・エンジェル |
日本映画 | ある映画監督の生涯 祭りの準備 金環蝕 化石 男はつらいよ・寅次郎相合い傘 田園に死す 新幹線大爆破 仁義の墓場 青春の門 男はつらいよ・葛飾立志篇 |
愛のコリーダ」
青春の殺人者 男はつらいよ・寅次郎夕焼け小焼け 大地の子守歌 不毛地帯 犬神家の一族 あにいもうと 烏呼!!花の応援団 さらが夏の光よ はだしのゲン |
幸福の黄色いハンカチ
竹山ひとり旅 はなれ瞽女おりん 八甲田山 青春の門 自立篇 悪魔の手鞠唄 ねむの木の詩がきこえる ボクサー 突然、嵐のように 男はつらいよ・寅次郎と殿様 |
外国映画 | カッコーの巣の上で(米) JAWS・ジョーズ (米) ピクニック at ハンギングロック ディープ・スロート(米) |
ロッキー(米)
タクシー・ドライバー カッコーの巣の上で(米) 愛のコリーダ |
ニューヨーク・ニューヨーク
アニー・ホール スター・ウォーズ 007私を愛したスパイ |